hawasumu

14/20ページ

2019年の目標

2007年から毎年正月に10年計画を立てています。 2007年当初、書籍の見よう見真似で作った計画の 10年後の2017年を見ると、当初達成しようと思って いた10年後の目標は結構達成されていました。 成功者は良く、目標を紙に書いて、達成すると 様々な書籍に書いてありますが、 実践して見るとこれは事実だなとつくづく感じます。 さて、そこで今年立てた私の目標を以下に記します。 2019年の目標 ○健 […]

2018年の振り返り

2014年にハワイ在住者より、 海外不動産投資が固く、ハワイに住んでいる人は 結構やっているという情報を得ました。 2015年にアメリカでduplexハウスという1棟物の アパート(厳密には2戸の戸建)を自己資金(少し売主からローン)で購入。 しかし、海外不動産投資は全く問題なくその後も家賃は入ってきますが、 自己資金を多く使った手法のため次の物件を購入するためには、 また自己資金を貯めなければな […]

自分の時給を意識する

独立してから、自分の時給を意識するようになりました。 サラリーマンの時は、とても残業が多く 残業代は支給されていました。 年収は一般的な年収よりも残業代を入れれば 若干高い方だったと思いますが、 時給に換算するとそれほど高い給料では なかったように思います。 独立してからは、自分の収入は2倍 働く時間は3分の1(働かない月もあるので) 実質の時給単価は6倍になった計算になります。 仕事を請けた時も […]

9年連続11回目のハワイ旅行に行ってきました

9年連続11回目のハワイ旅行に行ってきました。 6泊8日で最初の3泊はシェラトンワイキキに泊まり、 残りの3泊はAirbnbでワイキキバニヤンに泊まりました。 毎年行っている、家族が大好きなハワイ。 毎日寝る前に妻とラナイで乾杯をしながら、 その日の支出(何にどのくらいのお金を使ったか)の記録、 反省点や良かった点の考察&記録を毎年しています。 これをすることで、次のハワイをより良くすることができ […]

6月にアイアンマン70.3に出ます

トライアスロンは僕の趣味の一つです。 トライアスロンとは、 スイム、バイク、ランの順番に競技をするスポーツで、 同じく趣味の一つであるマラソンよりも好きなスポーツです。 毎年オリンピックディスタンス (Swim1.5km、Bike40km、Run10km) という種目に出ていますが、 来年は6月にもう少し長い距離に出ます。 アイアンマン70.3と呼ばれる大会で距離は (Swim1.9km、Bike […]

不動産の利回りが下がってきていることを実感

今年の始め、某S銀行の不正融資が発覚しました。 その銀行から融資を受け、女性用シェアハウスを 購入していた人に保証されていた毎月の家賃が 振り込まれなくなり、借入金を返済することが できなくなった人が多く出てきてしまうという問題が発生しました。 その問題以降、金融庁から同様の不正融資が されていないかという調査が各金融機関に入り 一気に不動産賃貸業に対する融資が締まりだしました。 逆に2014〜2 […]

不動産賃貸業は積み上がり式(ストック型)のビジネス

ハワイに住むためには 自分が労働して稼ぐのではなく、 自分の労働外のところで稼ぐ 仕組みが必要です。 私が取り組んでいるのは 日米での不動産賃貸業です。 アメリカと日本から 現在は月々60〜70万円程度の 家賃収入が入ってきます。 日本の不動産は融資を受けて購入しているため 実際はこの家賃収入から返済をする必要が ありますし、管理会社に管理料の支払い、 月々の光熱費等の支払い、 固定資産税の支払い […]

自分の時給を上げる意識を持つ

5年前にサラリーマンを辞めて システムエンジニアとして独立しました。 最初のうちは人脈も少なく、 そして実績もなく、 サラリーマン時代よりも収入は少なかったのですが いただいた仕事は200%の満足度を いただけるような気持ちで仕事をしてきたため リピートや紹介でお仕事をいただけるようになり (逆に自分で営業して新規の仕事は未だに取れないですが) 積み上がり式で、収入を上げることが できるようになっ […]

ハワイでの生活費はどうする?

人間、生活をしていくためには 必ず何かしらの収入が必要になります。 その収入を得るために皆働くわけですが 例えばハワイに住むことを目標にした場合は (1)ハワイで働いて生活費を得る  1-1.ハワイで雇ってもらい働く  1-2.ハワイで起業する (2)ハワイで働かなくても生活費を得る  2-1.日本のビジネスからの収入  2-2.日本の不動産からの収入 のパターンしかないかなと思っています。 1- […]

手元にお金がきちんと残る物件を選別して購入

ハワイに住むためには、 まずは自分が働かなくても 収入を得られる仕組みを作らなければ ならないため、そのために、 SEの仕事と並行して 不動産賃貸業に取り組んでいます。 不動作賃貸業とは、 アパートやマンションを 銀行からの融資を受けて購入し 月々の家賃収入を得る事業です。 月々の家賃収入の中から 銀行返済や管理費支払いなどの 経費を支払い、税金も払い、 最終的に手元に残ったお金が 利益になるとい […]

1 14 20