hawasumu

2/20ページ

焦って拡大する必要はあるか?

こんにちは、日米で不動産投資を行っているmasa(@masa_hawaii)です。 5棟目の取得に向けて 現在5棟目取得に向けて全力で動いています。 現在検討中の5棟目のマンションについて 実際どのような結果になったか? この記事のように非常に数字の良い物件が出て前に進めていたのですが、 価格が高く、満額融資が出なかった(物件価格が下がらなければ自己資金を多く投入する必要がある) 価格が高く、ちょ […]

融資をしてもらうために決算書を良くしよう!

こんにちは、日米で不動産投資を行っているmasa(@masa_hawaii)です。 不動産賃貸業は金融機関から融資をしてもらうことで、大きな成果を上げる事業です。 当然リスクは伴いますが、融資をしてもらうことで会社の成長=資産拡大のスピードが上がります。 融資をしてもらわない場合としてもらう場合の大きな違い 融資をしてもらわない→自己資金を多く使うのでお金を効率的に働かせることができない。その反面 […]

現在検討中の5棟目のマンションについて

現在検討中の自身5棟目となるマンションですが、地方物件ということもあり、今までにない数値を叩き出しています。 規模も大きい物件のため、満室時のCFが1.5倍の1500万円/年間(125万円/月間)となります。私の最初の目標は2400万円/年間(200万円/月間)のため、大きく目標に近づきます。 当然地方の大きな物件のためリスクはあります。リスクは事前の調査や周辺管理会社にヒアリングしてできる限り把 […]

好条件で融資を引くためにやっていること

こんにちは、日米で不動産投資を行っているmasa(@masa_hawaii)です。 不動産投資は、全額自己資金で行うよりも融資を引いて購入した方が手元のお金を効率的に働かせることができます。 私のような地主でも富豪でもない一般人が一気に資産拡大してハワイに住もうとする場合、どうしても融資を使ってレバレッジを効かせた投資法を取るしかありません。 レバレッジを効かせると行ってもFXのようにギャンブル的 […]

ハワイ移住に向けて5棟目探しの旅

こんにちは、日本でIT事業、そして日米で不動産投資を行っているmasa(@masa_hawaii)です。 またもやブログを更新していない期間が空いてしまいました。 ハワイに住むまでの軌跡を日記のようなスタイルで書き留めておく雑記ブログのため、本ブログは収益性が0です。 そのため、いまいちモチベーションが続かず、引き続きゆるく更新していければと思っています。 5棟目の購入に向けて動いています 現在、 […]

2021年の振り返りをしてみるよ

こんにちは、日米で不動産投資を行っているmasa(@masa_hawaii)です。 今年も残すところあと10日で終わりです。みなさんはどんな年でしたか? 毎年年末年始に10年計画を更新するのですが、ここでは2021年の振り返りをして頭を整理してみようと思います。 現時点での現状と問題点 具体的な数値は少しぼかさせていただきます。 IT事業  現状(今年の売上)  →法人 約800万  →個人 約4 […]

資産性があるけどCFを産まない物件と資産性はないけどCFを産む物件はどっちがいいの?

こんにちは、日米で不動産投資を行っているmasa(@masa_hawaii)です。 IT事業のプロジェクトが11月でひと段落し、12月は少し時間に余裕があるため、将来に向けての考察を長い時間をかけて行っています。 無駄な時間を過ごすことが大嫌いな私にとって、「考えて具体的に前に進んでいる気がしない将来の考察の時間」は、無駄なように感じて早く何か手を動かしたいと焦る気持ちがあるのですが、逆に考えると […]

【不動産賃貸業】自分用にWebサービスを1つ作りたい

こんにちは、日米で不動産投資を行っているmasa(@masa_hawaii)です。 私は2017年から日本で不動産賃貸業を営む会社を設立し、法人でマンション3棟を所有しています。 法人で運営しているといっても、「スタッフ0=働いているのは私一人だけ」「オフィス0=自宅がオフィス」「稼働0=管理会社に管理を委託」をモットーとしているので、本当に小規模で、ただ法人という箱があるだけという感じです。 「 […]

【不動産賃貸業】パナソニック製テレビドアホンにリコールあり、対応することで入居者と大家さんにメリットあり!?

こんにちは、日米で不動産投資を行っているmasa(@masa_hawaii)です。 私はまだ45室所有と規模拡大している人からすると、まだまだ弱小大家ですが、この規模でも月に数回、管理会社から修繕して欲しいなどの依頼がちらほら来ます。 先月は3室の浴槽水栓が水漏れを起こし、それぞれ新品交換対応しました。 昨日、ちょっと今までとは違う連絡が来たため、私以外の大家さんにも共有の意味でブログにまとめてみ […]

やること整理

本日の記事は完全に自分の頭の整理です。 1年前の記事はこちら やることの整理 不動産賃貸業 国内不動産 【現状】 ・43室中41室入居 (入居率95%) 【目標】 ・来年1年で今年と同等の物件を購入する  約1億(15室)程度  ※できればもっと規模拡大していきたい 【課題とやること】 ・購入スピードが遅すぎ、対象エリアの良い物件情報が優先して回ってきていない気がする  →管理会社回りをして顔を覚 […]

1 2 20