不動産投資で稼ぐ

3/8ページ

不動産投資のメリットとデメリット

現時点での不動産投資の実績 私は2015年に最初の不動産を購入して以来、今まで日米で不動産を増やし続けていました。 2021年12月時点での実績は以下の通りです。 所有:日米合わせて4棟(43室入居/45室中) (現在の入居率:95.6%)投資総額 約3億2千万円賃収 約3100万円/年(満室時)(利回り9%)返済 約1430万円/年(返済比率46%)賃収ー返済=CF約1670万円/年実質CF約1 […]

アメリカ不動産の1室の家賃が$825から$1050に上がった話

ブログ一時的再開 先週IT事業の1つのプロジェクトが終了しました。 また半年以上更新が途絶えてしまいましたが、12月24日までは稼働が空くためそこまではまた近況のブログを書いていきたいと思います。 近況のブログを書く理由 アメリカ不動産の近況 そんな中、9月にアメリカで所有しているduplexハウス(2室のアパート)の1室の家賃が上がったことを記録しておきたいと思います。 アメリカ不動産当初の購入 […]

先日紹介されたRC1棟物件を銀行に打診してきました

先日1棟物のRC物件を提案されました。 5月くらいから売りに出されていた物件でその時の売り出し価格は私の基準を到底満たす物ではなく一瞬で見送っていた物件でした。 この度値下がりしたという情報と共に再度提案が来ましたが、その価格であっても私の厳し目の基準には到達せずに、これくらいの値段だったら銀行に持ち込めるということを正直にお伝えしました。 すると少し押し戻されましたが、まあ今持っている物件と同等 […]

借りられるだけ借りるは正解か?

銀行は晴れの日に傘を貸し、雨の日に傘を取り上げる この言葉やよく言われていることですが、銀行はお客さんから預かったお金を必要な個人や法人に貸し出し利息を取るのを主な収益源としています。 そのため、個人や法人にお金を貸すというのが事業です。 ただ、当然ですが貸したお金は必ず回収しなければなりません。 そのため貸さなければならないからといって闇雲に誰にでも貸していたのでは返ってこなかった際、逆に損をし […]

やることの整理

本日の記事は完全に自分の頭の整理です。 不動産賃貸業 国内不動産 【現状】  ・31室全室満室 【目標】  ・今年中に倍の規模にしたい目標62室家賃収入3600万 【課題とやること】  ・リフォームや入居付にお金をとてもかけてしまった   →リフォームがもっと安くできないか他の業者も探す   →ADは支払うがそれ以外については支払わないようにする    家賃単価を上げる    空室になったら適切な […]

私が最近実践した日本での自己資金の調達方法

ご存知の方も多いかと思いますが、コロナの関係で、以下の給付金や融資が受けやすくなっています。 私は以下の制度で実際に資金調達を行うことができました。 コロナで売り上げが下がった分、こちらで給付金や貸付をしていただき、今後事業拡大に向けて頑張っていこうと思います。 実際どのくらい借りられるかというのは事業や売上規模にもよるので載せていませんが、コロナで影響受けた方、参考になりましたら幸いです。詳細情 […]

成功するためにはやらないことを決めよう!

以前、以下のブログを書きました。 何事もどんどんたくさん手を出して、10個挑戦したうちの1個が当たればそれで良いよねという話でした。 しかし訂正します! これを実践した結果、 ・複数のことを同時並行することになるので1つ1つの事業についてしっかりと具体的に考えられなくなった  やることの思考が落ちた ・次に何をやるかを考える時間が増え、その考えている時間がとても無駄に感じた ・撤退しようとしても少 […]

【不動産投資】 古いマンションは退去後にリフォームすべきか?

古いマンションは退去後にリフォームすべきか? 今日はこの問題について考えていきたいと思います。 結論からいうと「お金をかけてでもリフォームはした方が良い」という考えに至りました。 私が持っているファミリータイプのRCマンション16戸は築25年くらい経っています。 築25年はすごく古いということはなく、外観はとてもパリッとしていてきれいです。 内観もそれほど汚くはないのですが、最近の人気の設備の物件 […]

進めていた2棟が完全に買えなくなりました

以前このような記事を書いていました。 競売前にチャンスがあれば買えた物件は結局売主との価格が合わずに競売前の任意売却で買う夢は破れました。 次のアクションとして競売で落札するということを考えていましたが、前向きだった金融機関からお断りの電話が来ました。 理由は以下の通りです。 ・不動産賃貸業の会社を設立指定から間もない ・その金融機関とのお付き合いはまだない(個人融資では300万ほどお付き合いがあ […]

昨年購入したマンションが満室になったよ!

昨年購入したマンションが「実質」満室になりました。 購入した背景 購入時の条件として「管理会社は既存の管理会社を使うこと」ということで、 既存の管理会社に管理をお任せしていました。 結局3室空き(入居率81%)で購入しましたが、1年お任せした結果6室空き(入居率62.5%)までになってしまいました。 急いで1室キャンペーンにより相場よりも1万円下げて決め5室空き(入居率65%)にはしましたが、1年 […]

1 3 8