不動産投資で稼ぐ

5/8ページ

【国内不動産】満室稼働に向けてアクセルを全開にする!

去年8月に購入した国内の不動産ですが、16部屋中4部屋空きで購入しました。 その後、約10ヶ月経ちましたが、退去や入居が同じ数続き、結局今現在も4部屋空きということで、自分の実力の無さを情けなく思っているところです。 管理会社から依頼された設備は全部取り入れましたが、それでも入居が決まりません。 明日、今任せている管理会社とは違う管理会社に出向き、満室にするための相談をしていきたいと思います。 今 […]

IT事業で種銭を稼ぎ、不動産賃貸業で月々のCFを稼ぐ

私は現在 ・個人事業主としてIT事業 ・個人事業主として海外不動産賃貸授業 ・法人としてIT事業 ・法人として国内不動産賃貸業 を行っています。 つまり事業形態としては「個人事業」と「法人」 行っている主な事業としては「IT事業」と「不動産賃貸業」 です。 IT事業で種銭を稼ぎ、不動産賃貸業で月々のCFを稼ぐ IT事業は完全なる労働収入です。自分が働かなければ収入は得られません。今日も仕事場に行く […]

【不動産投資入門】国内不動産とアメリカ不動産の違いを紹介するよ

所有物件の紹介 私はアメリカのテネシー州にduplexハウスというファミリータイプ2室の戸建てを2015年に購入しました。 日本円にして約1800万円で購入し月々の家賃は$1700ドル(日本円107円換算で181,900円)ということで年利は10%を超えています。 CCR = 7.8%(10%未満なので自己資金回収には10年以上かかる計算です。) その後、現金を使っての買い増しを考えていましたがと […]

【国内不動産】ブログ更新が途絶えていた間、3棟目を購入したよ!

ブログの更新がしばらく止まっていましたが、その間、1億5千万円規模のRCの1棟物のマンションを融資を受けて購入することができました。今日はこれについて久しぶりに書いてみたいと思います。 購入した物件のスペックと融資条件 購入した物件のスペックですが以下の通りです。 正確な数値は控えて少しぼかさせていただきます。 RC築24年 16戸 (ファミリー向け) 物件価格:約1億5000万円 利回り:9%以 […]

【海外不動産】テネシー州で貸している家賃が$50/月も上がったよ!

2015年6月に買ったアメリカ不動産でいきなり夜逃げ! 2015年6月にアメリカのテネシー州メンフィス市と言うところに、duplexハウスという1戸建てですが、2つのファミリーが住める家を投資用に買っていました。 買った直後、いきなり1つのテナントが家賃が払うことができずに夜逃げをしてしまうということが発生しました。その時、 ・不動産賃貸業をする上でのリスクのため今回はたまたまなので仕方がないと考 […]

収入を増やして支出を減らし、かつ幸せな時間を手に入れる!

私はIT事業を個人と法人で、不動産賃貸業を法人で営んでいますが、前年度の売上をざっくり決算書から見てみたら以下のような感じでした。 IT事業(個人):年商1200万円 IT事業(法人):年商 760万円 不動産賃貸業:年商 780万円 合計2740万円 もちろん売上なので、ここから銀行返済や経費などを引くとて残りはこの金額よりは低いですが、それでも低く見積もっても手残りは半分以上はあります。 その […]

【国内不動産】1棟物RC物件の現在の状況

融資が厳しい今、RC1棟物の物件を金融機関に融資打診をしています。 全体的に金融機関が融資の引き締めを行なっているため、徐々に物件価格が下がってきています。 しかし、大幅に私の基準を満たすような物件については相変わらず出てきたら取られる(その前に、私のところに情報すら来ない)状況が続いています。 そんな中、私にとっては80点(本当は100点を目指したい)と思える物件が仲介業者から話があったため、銀 […]

【老後のために考える】年金制度が破綻する?金融庁が驚きの報告書!

金融庁が現在の年金制度を続けるのが難しいというような議事録を出しニュースになっています。 金融審議会市場ワーキング・グループ「高齢社会における資産形成・管理」報告書 未婚率が増え、少子化が加速し、現在の年金制度を続けるのが難しいという報告書です。 ここからは私の意見です。 既に年金の支給年齢が60歳から65歳に引き上げられていますが、今後は70歳・・と上がっていくのは目に見えています。 出生率が下 […]

【国内不動産】融資が厳しい今日においてフリーランスが不動産の融資をつける方法

私はアメリカ不動産賃貸業を2015年から、国内不動産賃貸業を2018年から営んでいます。一般的には「不動産投資」と呼ばれるような行為ですが、私としてはきちんと売上を立てて利益を残すための手段として投資ではなく不動産賃貸業という一つの事業として捉えています。 事業(ビジネス)でやるからには「失敗」したということは避けなければなりません。ビジネスは結果が全てです。(もちろん小さな失敗から学んで改善して […]

【国内不動産】優良RC物件現る!

去年、国内に一棟を購入してからなかなか次の物件が見つからず、ずっと次の物件を探していました。最近はスルガ銀行のかぼちゃの馬車に対する不正融資が発覚し、金融機関全体において融資の引き締めが起こっています。 昔はそれほど優良な物件でなくても、融資が付けば買うという人が本当に多く、物件価格が高騰していました。そのため、「基準を満たす」物件が全くなかったのが現状でした。今は融資の引き締めにおいて、物件を買 […]

1 5 8